めっきり、涼しくなりましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
当院も皆様に支えられて、はや4年が経ちました。
この4年間いろいろありました。
私は豊田市内の病院に勤めたことがなく、まったくゼロからのスタートでした。
開業当初は患者さんが少なくて、スタッフに給料も支払えないんじゃないか、もしかして潰れるんじゃないかと不安なこともありました。
でも、地道に仕事していれば、いいこともあるんですねぇ。クチコミでしょうか、だんだん患者さんも増えてきまして。
さらには、せっせと医師会の行事に参加していたら、いろいろな先生とお知り合いになって、アドバイスいただいたり、患者さんを紹介していただいたり。
本当にありがたいことです。
開業して1年半しか経ってないころに、理事を拝命しました。
そして、仕事は増えたけど、医師会の世界がだんだんわかるようになって、さらには医師会にとどまらず、救急隊や市役所の方、警察の方など、人脈が広がってまいりました。
開業してから、頭痛の講習会にたびたび参加させていただき、昨年頭痛専門医も取得しました。
でも一番勉強になるのは、患者さんから学ばせてもらうことです。患者さんが一番の教科書、と考えております。
こうした仕事ぶりを認めてくださったのか、銀行も追加融資してくださって、MRIを導入させていただきました。
これからも少しでも皆様の健康のお役にたてますよう、邁進して参りたいと考えております。
ここまで順調にやってこれましたのも、患者さんはじめ地域の皆様、スタッフの方々、医師会の先生方、業者の皆様、その他支えてくださった大勢の皆様のおかげと思い、感謝の念にたえません。
ところで、気温が寒くなってまいりましたとともに、心配なのが、風邪の流行です。特にインフルエンザは心配です。今年もワクチンは少ないようですし、大流行が心配です。
実は当院にも、先日一人感染した患者さんがいらっしゃったのです。
そこで今年の強い味方ですが、一回だけの服用で済む、飲み薬が発売になりました。
昨年までは5日間服用する薬か、1回で済んでも口から吸入する薬や点滴しかありませんでした。
吸入薬は、小さな子供さんや、お年寄りで、うまく吸えない方もいらっしゃったかと思いますが、その点 今度の服用薬は便利です。
錠剤だけでなく粉薬もでるそうです。
インフルエンザにかからないのが、一番ですが、もしかかってしまったら、このお薬が一役かってくれそうです。
皆さん、くれぐれもお身体ご自愛くださいませ。