あつがりの私も、エネルギーが復活したようです。
坊主頭だった、私の髪の毛もようやく少しのびて、この季節に合うようになってきました。
かの独裁者のイメージは払拭されつつあります。
そして、さらに私にエネルギーを与えてくれる出来事がありました。
そう、合格したんです!!
4年越しに目指していた頭痛専門医の合格通知が来たのです!

先月試験を受けてきたときのことを報告しましたが、その時も綴ったように、正直言って自信なかったのです。
3分の1は、さっぱりわからなくて、残りもわかってたはずなのに間違えが見つかり、周りは頭の良さそうな若手の先生ばかり・・
それでもうかっていたのは、勝負強いと申しますか、運がいいと言いますか。
結果よければすべてよし ですね。
頭痛専門医といっても、別に国家資格でもなんでもないので、収入が増えるわけではありませんし、世間にまだあまり知られていません。
自己満足に近いかもしれません。
地味〜な名誉だけかもしれません。
それでも、勉強したことは、きっと診療に役に立つと思います。
以前病院に勤務していた時は、MRIやCTで異常がないか診断するだけで終わっていました。
ところが、頭痛専門医の勉強をしたことによって、「脳に異常がなくても、その先をどうしたら、頭痛がよくなるか」 を患者さんによりそって解決していける自信がでてきました。
これからも、医療は進歩しますし、研究中の良い薬も出てまいります。
この合格通知に驕ることなく、日々勉強していかなければならないと考えております。
ということで、ひとつ試験が終わると達成感に浸ってしまい、勉強しなくなるので、毎年受けている「認定内科医のためのセルフトレーニング」を、勉強し始めました。
これは内科学会が出しているもので、内科一般の問題集に答えて学会に送ると、60%以上合っていればで合格です。
別になんの賞状もでませんが、クレジットの点数をもらえるので、学会の講演会に無理して参加しなくてもよくなるのです。
これをもとに、また勉強して診療に役立てることを願っております。
こういうプレッシャーがないと勉強しない性格なんで(^_^;)
それにしても、この問題集、私にとってはとても難しいのです。
まだ50問中9問しかすすんでない!9月いっぱいに終わらせなきゃいけないのに・・
もうひと踏ん張り、がんばります!

