当院診察室には、スタッフ皆が目に付くところにカレンダーがかかってあります。
そこに診療上の予定が入ると、書き込みがしてあります。
たとえば、ボトックス治療や簡単な手術などの処置がはいったり、医師会の行事があったり、業者主催の勉強会がはいったりすると、書いていきます。
しかし、先日、あるナースから、5月10日の水曜日は何か予定ありますか?って聞かれました。
特に予定はないはずだけど・・・とカレンダーを覗くと、
確かに、何も文字は書かれてないのですが、なぜか10の数字が、赤い丸で囲われてあるんです。
このいいかげんな、殴り書きの「丸」はまさに私の筆跡です。
でもなんで付けたのか、思い出せず、診察中も「何だったっけ」と悩んでおりました。
当然自分の手帳を見ましたが、何も書いてありません。
家族行事でもないし。
水曜日はよく医師会の用事が入るのですが、資料を探してもわからず、悩んだ末に恥を忍んで医師会の事務所に電話して、事務局のかたに 「あのぉ 5月10日って何かありましたっけ?」と訪ねましたが、特にありませんが、夜講演会があるかもしれないとのこと。
でもそんな講演会に出席すると返事した覚えないし、初めから行くつもりがなかったし。
では、院内勉強会をどこかの業者が予定したのかもしれない、と思い、知り合いの業者さんに片っ端から電話しました。
「あのね、間違ってたらごめん、5月10日に勉強会ありましたっけ?」と聞きましたが、誰もそんな予定はないとの返事。
う〜〜ん、困った、なんだろう??
その日は夜も悩んで悩んで、寝付けなかったのです。
結局2-3日考えてもわからず、もうあきらめて、何かの間違いだろう、勘違いして印つけただけだろう、と思うようにしました。
それでもカレンダーを覗くたびに、気になっていたのです。
そして、3日ほどたったあるとき、ハッと気がついたのです。
あまりにくだらない用事なので、恥ずかしいのですが・・・
実は、1ヶ月くらい前に、ある仕事関係の友人が訪問にきて、その人は私の飲み仲間であり、野球観戦仲間なのですが、5月10日に横浜ベイスターズが名古屋ドームに来るので、観に行こうとさそってくれていたのです。
このとき、忙しかったからかよく覚えてませんが、よっしゃ、わかったと 一言いって、仕事の用事でもないのに慌てて、カレンダーの「10日」を丸で囲んだのでした。
いつも、何か予定がはいったら必ず文字で書くようにしなければなりませんね、あらためて肝に銘じました。
うっかり物忘れ、みなさんもありますよね、
私もご多分にもれず、物忘れが増えてきました。
でもこれは単なるうっかり物忘れ 健康な人にもある物忘れ、であって、認知症の始まりではありません。(と思いたい)
脳の衰えはだれでもあって、仕方ないものですが、生活に支障がでないよう、すぐ何かに書き留めておくよう心がけましょう!
とは、私自身への戒めだったのです。
大事にいたらなくてよかったのですが・・・それにしても、こんなことで、3日も悩んで、あぁ損した(^_^;)