前回、風が強くて寒いので、患者さんが大変な思いをしていると書いたばかりですが、その翌日からあったかくなりました。
まるで、お天道様が、私がブログに書いたことを見透かしたかのようです。
本日は、日曜日というのに6時半に目がさめました。天気が悪くなるという予報がでてましたので、雨がふらないうちに近くを30分くらい散歩しました。
今まではジャケットを来て歩いてちょうどよかったのに、本日は暖かくて大汗かいてしまいました。
それにしても、朝日を見ながらのウォーキングは気持ちがいいです。
静かだし、鳥のさえずりも心地よく聞こえるし。心癒されて運動ができます。
これからも毎日やろう!
っと思ったのですが、平日は余裕がなくて、通勤時の保見駅からクリニックまでの15分のウォーキングが精一杯だと思います。
先日、業者の人がクリニックに来てくれて、今年の花見をいつにしようか、という話になりました。
その人のお兄さんが気象予報士をしているので、ちょうどいい見頃はいつか、聞いてきてくださいました。
花見開催は、土曜日診察後と決めているので、見頃にあわせて予定をたてようと考えていたのです。
その予報士さんの話では、4月2日が満開だろうとのことですが、こう毎日暖かい日がつづくと、早まる可能性が高いとのことです。
では、3月26日がいいのでは、とも思いましたが、翌27日は朝から富山に私用で行かなければならないので、ゆっくり呑んでもいられません。
それに、その日は誰しも狙っているだろうから、きっと混みこみで場所取り大変そうだし・・
桜がちょっと散っても呑めればいいか、ということで4月2日にしました。
昨年の悪夢がよみがえります。
昨年は、当院初の花見を、目論んでいたのですが、前日からの大雨で、中止という苦渋の選択をしたのです。
そう、お花見開催は、昨年からの当院の悲願なのですっ!
今年も雨だったらどうしよう・・
なんてことを、今から心配していても仕方ないので、運を天に任せることにしました。
今年は晴れますように。お天道様、信じてますからね。