9月16日は、午後から保見交流館にて、「ヒューマン講座」の講師をさせていただきました。
本来9日の予定でありましたが、台風の影響で1週間延期になったのです。
前回お伝えしたとおり、先週の9日は父の葬儀と重なっていましたので、私にとっては延期になってよかったのですが、9日に間違って来てしまった方もいたそうで、その方たちには申し訳なかったです。
演題は、「脳卒中と最新リハビリ」でした。
しかし、私はリハビリ専門医でもなく理学療法士でもないので、リハビリについては詳しい話ができないので、脳卒中にならないようにするにはどうしたらいいか、なってしまったらどういう生活をしていったらいいか、をテーマに話すことにしました。
主に高齢者の方たちが、聞きにいらっしゃる会とのことでしたので、自分の専門分野を詳しく述べるのではなく、広く浅くわかりやすく、講演することをこころがけました。
それにしても、皆さんを退屈させないように1時間も話するのは、至難の技です。
気がついたら、みんな寝ていたらどうしようかと思いました。
16日の午前診察を終えたあと、サッと食事をして、慣れないネクタイをしめて会場に向かいました。
到着して係りの方が会場に案内してくださいました。
体育館のようなホールに椅子を敷き詰めて、すでにたくさんの人たちが集まっていました。
その数130人くらい!一気に緊張が走りました。
その中には私のクリニックに通っていただいてる患者さんもいらっしゃっていて、「せんせ〜い!聞きに来たよ〜!」と声をかけられ、シャイな私には、ますます緊張が走りました。
会場は広くて涼しいのに、早くも汗がしたたり・・
途中スライドが固まってしまい、滞った場面もありましたが、無事1時間程度で講演は終了しました。
しかし、質問は・・・2-3人の方がちょっと質問してくださっただけでした。
わかってくれなかったのかなあ、退屈だったかなぁって心配になりましたが、とりあえず無事終了したので、ほっとしました。
18日に係りの職員の方から連絡があり、アンケート調査の結果はおおむね好評だったとのことで、よかったです。
また機会があれば、いつでもやりますので、呼んでくださいとお伝えしました。
これからも、地域の皆さんの健康に、お役にたてればいいと思います。
話かわって、昨夜は久しぶりに興奮しましたねぇ!
ラグビーワールドカップで、なんと日本が南アフリカに勝ったんです!
ラグビーを知らない方はあまり実感ないかもしれませんが、ラグビー強豪国の南アフリカに勝つなんて、今まではありえないことなんです。まさに番狂わせ。
今日の勝利は、近いうちに映画化されるかもしれませんね。
僕も講演会の中で、関係ない話題ですが、私がラグビーをやっていた時の話をちょっとだけしました。
医学生大会で、あのノーベル賞博士と対戦していたんです。
そしてひょっとしたらその先生にタックルしてたかも・・それだけが大学時代の自慢です。
その話題だけは、皆さんにうけてよかったなぁ。また講演して、そのこと話そうっと。