CPAP療法
CPAP(シーパップ)は、睡眠時に専用マスクから空気を送り込み、気道を広げて無呼吸を防ぐ治療法です。睡眠の質が向上し、脳卒中や高血圧などの生活習慣病リスクの軽減にもつながります。特に中等度から重度の閉塞型睡眠時無呼吸症候群に対して効果が高く、現在の標準的な治療法とされています。当院でもCPAP療法を取り扱っており、保険適用で安心して治療を受けていただけます。
睡眠時無呼吸症候群(SAS)
CPAP療法
CPAP療法による効果
- 無呼吸・低呼吸・いびきの改善
- 夜間尿の減少
- 睡眠の質向上
- 合併症の予防
- 日中眠気の消失
- QOLの向上
- 日中の活動性の増加
- 交通事故や労働災害の防止
生活習慣の改善や定期健診も大切です
睡眠時無呼吸症候群は喫煙や飲酒、肥満などにより引き起こされることが多く、生活習慣の改善や定期的な健診により予防・症状の緩和が可能です。当院では禁煙外来を設けているほか、エネルギーと栄養バランスを考えた食事指導や取り組みやすい有酸素運動やトレーニングなども提案・指導いたします。毎日のセルフケアと定期的な健診で良好な健康状態を維持しましょう。